2025.04.22
多目的トイレの施工
こんにちは
春はあっという間に過ぎて、三寒四温と言われてましたが、
都内では、もう汗ばむ季節となって来ました。
さて、今回ご紹介するのは、最近手掛けました「多目的トイレ」の施工についてです。
店舗建築が多い弊社では、不特定多数の利用者さんが利用する店舗において、「多目的トイレ」を施工する事がしばしございます。
手順は、
①② 給排水の配管
③ 土間打設
④ 乾燥養生
⑤ 軽天下地組(けいてんしたじ、壁の骨組です)
⑥ プラスターボード貼
⑦ 天井・壁 クロス貼
⑧ 床材貼
⑨ 衛生器具付 (完成)
この様になります。
実際の施工写真はこちらです。
配管から、完成まではおおよそ、1週間位です。
車イスが回転出来る様に、1m50㎝の円形が入るサイズです。
手摺は2箇所付いてます。
今では一般的な存在となり、新築住宅でも採用される方もいるそうです。
弊社では、間取から考案し「多目的トイレ」の施工もしております。
それでは、黄砂で体調崩されませぬように
お身体ご自愛下さい。